遺品整理業者への依頼から作業完了までの流れ

遺品整理業者への依頼から作業完了までの流れ

 

今回は遺品整理業者への問い合わせから、実際に作業を完了するまでの流れをご紹介します。

実際に依頼しようと思ったときに、遺品整理業者に依頼した時の流れがわかっていれば、トラブルが予防できるだけではなく、スピーディーに遺品整理を完了することができます。

遺品整理業者への問い合わせから作業完了までの流れ

① 問い合わせ

遺品整理業者への依頼を決めた後は、まず遺品整理業者のウェブサイトなどから問い合わせをします。

1社だけではなく、必ず複数の業者に問い合わせをして、比較検討をするようにしましょう。

問い合わせでは、現地調査の日程などを決めます。

② 現地調査・訪問見積もり

遺品整理業者に現地調査をしてもらい、遺品整理を行う家の広さや遺品の量などを確認してもらいます。
その後に、見積もりの提示となります。

料金の安さも重要ですが、必要な作業をキチンと行ってくれるかも質問するようにしましょう。

③ 契約

見積もりの内容や作業の内容を確認した後に、契約をします。
気になる点は、契約の前にすべて質問して解決するようにしましょう。

依頼主の作業範囲や追加料金の有無についても、しっかりと確認するようにしましょう。

④ 当日の作業

作業当日には、現地での最終確認を行います。
遺品整理を担当するスタッフだけのミーティングの場合もありますが、依頼者も立ち会う場合もあります。

スケジュールや作業内容の確認を行い、スタッフや依頼者で作業内容の情報を共有します。

⑤ 近隣へのご挨拶

大がかりな作業になる場合は、スタッフが作業前に近隣の住民に挨拶をする場合もあります。

搬出をする際には、近所の共有部分や敷地内に立ち入らなければならないこともあります。
そのような際には、近隣の方に不安を抱かせたりしないために、挨拶を行ってくれます。

⑥ 住宅への養生

賃貸の場合はもちろんですが、ご自宅の場合でも、荷物の搬出にリスクは付き物です。
搬出の際に床や壁などを汚したり傷つけたりしないように、室内の養生してくれます。

⑦ 仕分け作業

依頼者の指示に従って、遺品の仕分け作業を行ってくれます。
形見の品や貴重品、処分する品などのカテゴリーに分類してくれます。

壊れやすいものは丁寧に扱ってくれますし、希望すれば梱包や袋詰めなどにも対応してくれます。

⑧ 搬出作業

当日や事前の依頼者の指示に沿いながら、家の中のものを搬出していきます。
家具・家電などの大きなものから、小物などの小さなものまで、依頼者の希望に応じて搬出してくれます。

家や部屋の中に、全く物がない状態にすることも可能です。

⑨ 清掃作業

遺品整理を行なった後には、部屋の清掃を行ってくれます。
拭き掃除、掃き掃除などはもちろん、浴槽やキッチン、トイレなどの水回りも重点的に行ってくれます。

業者によっては清掃の作業内容によって、追加料金が必要な場合やオプション依頼になる場合もあります。

⑩ 依頼者による最終チェック

清掃まで完了した後は、業者と依頼者が立ち会って室内をチェックします。
依頼者が遠方に住んでいるなど事情によって立ち会えない時には、後日にチェックを行える場合もあります。

⑪ 支払い

料金は作業が終了した後に支払うことが一般的です。
業者によっては、現金だけではなくクレジットカードを使用できるケースもあります。
また、銀行振込の支払い方法で対応してくれる業者も多くなってきています。

遺品整理業者へ依頼しても作業には立ち会うのがおススメ

依頼する場所が遠方だったり、仕事などで立ち合いが難しかったりする場合もあるとは思います。
またそういった方のために「立ち会不要」と言ってくれる業者もあります。
ですが事後のトラブルを避けるためにも、遺品整理の立ち合いはするようにしましょう。
これによって、

・処分する予定ではない物を処分された
・思いがけず出てきた貴金属や現金を盗られた
・家の中を傷つけられた

といったトラブルを防ぐことが出来ます。

作業中にずっと立ち会うことが難しい場合には、終了時の立ち合いだけでもするようにしてみて下さい。

遺品整理・買取コラム一覧

遺品買取業者・遺品整理業者を都道府県別に探す

遺品買取業者を買い取る品物で探す

遺品整理・買取ナビ TOP